ネギ

ネギ作りは難しい⁉︎

下仁田ネギの苗が園芸屋さんで安く売ってたので迷った挙句買ってしまった。 迷った理由は、 収穫まで時間がかかるので待ち遠しい! それでも育ててみたく種まきか...
家庭菜園

春に蒔く種の予定

畑の土作りが終わって畝を立てるだけの状態ですが気温が上がらず畑に蒔くタイミングではなさそうなので気温が10℃超えてきそうな2月下旬~3月上旬に育苗ポットか畝...
家庭菜園

畑の土作り

2022年も2月中旬に差し掛かり、土作りを始めてます。 1月22日に苦土石灰を施したので三週間後の2月12日に堆肥を施しました。 今回使ったのがこちら ...
家庭菜園

2022年家庭菜園予定表

2022年に育てる予定の野菜です。 予定表の中から上手く廻せる野菜を選んで作ります。 昨年の野菜作りはなんとなくこんな感じでやればいいんじゃない?って作...
ミニ白菜 めんこい

ミニ白菜 めんこい 収穫時期になりました。

ミニ白菜めんこいは育苗トレーで発芽させてから畑の畝に移植させる方法で育てています。 本葉が5枚くらいになったら畝に移植。 移植の際には深植えにならない様...
ビーツ

サラダビーツの様子

本日のビーツの様子 9月にJAの種 サラダビーツを撒いてから約二か月半が経ちました。 今日までに多くの失敗がありまして成長具合は良くありません! 発芽...
ブロッコリー

ブロッコリー 夢ひびき 側花蕾を育ててみた。

頂花蕾の収穫から26日が経った今日の側花蕾の様子。 約3.5㎝の実が3個とまだ蕾が1個なっていて順調な育ち具合と思います。 年末位には10㎝位に育って収...
沖縄島とうがらし

沖縄島とうがらし収穫

前回の記事から約一月後の11/7に収穫をしました。 理想なのは色濃い緑色or赤色で2㎝くらいの大きさの状態で収穫と思っていたのですが、時期が遅いだけあって...
ブロッコリー

ブロッコリー 夢ひびきを育ててみた。

畑のスペースが空いているので秋植え野菜の野菜でブロッコリーと芽キャベツの苗を植えました。 9/7にブロッコリーの夢ひびきを1株 芽キャベツの早生子持を2...