メンソ

家庭菜園

枝豆 湯あがり娘 病害虫でピンチ

枝豆の中でも人気品種の湯あがり娘に初挑戦しています。 枝豆はビールに合うおつまみで茹でたてがとても美味しいのでスーパーで買ってますが育てた方は収穫したてが一...
ビーツ

ビーツの収穫 2022春

ビーツの最終収穫をしました。 2022年春のビーツは今までの栽培で出来が一番良かったです。 播種から58日目に収穫を始めて67日目で収穫終了としました。 ...
ビーツ

ビーツ栽培の途中経過

昨年度のビーツ栽培は春と秋では根の肥大が上手く出来ず大きいサイズが収穫できなく、葉の食味では春採りが酸っぱくなり食べれたもんじゃなく育ち、秋採りは美味しく育...
ブロッコリー

年越ししたブロッコリーはどうなった?

昨年11/16に購入した無農薬で育てたブロッコリーの苗を定植してました。 品種名は無記入でPD-P130型となっています。今更だけど名前なんだろう? ...
家庭菜園

今年の野菜の種まきは!

今年の野菜はなるべく育苗ポットに種まきして苗を育ててから畑に移植しようと思って育ててますが思うように育っていません!育てられません‼‼ 温度を保とうと簡易...
その他

サイトが表示されない 500 ERROR

昨日までサイトにログインできなくなり画面に500 ERROR INTERNAL SERVER ERRORが表示されてました! ログイン(管理画面にアク...
スティックセニョール

準備中

スティックセニョール準備中
さつまいも

さつまいもの苗作りにチャレンジ

あさつまいもの苗はスーパーで買った芋で手軽に作れると知り、三月からの苗作りはまだ間に合いそうなのでチャレンジしました。 苗の作り方は簡単でペットボトルに水...
家庭菜園

去年とは違う向きの畝作り

やっと春らしいぽかぽか陽気になりましたね。 種まきに適した時期の到来です。 3/12は家庭菜園の畝作りをしました。 今シーズンは畝の向きを90度変えて...