デトロイトダークレッド

ビーツ

ビーツの収穫 2022春

ビーツの最終収穫をしました。 2022年春のビーツは今までの栽培で出来が一番良かったです。 播種から58日目に収穫を始めて67日目で収穫終了としました。 ...
ビーツ

ビーツ栽培の途中経過

昨年度のビーツ栽培は春と秋では根の肥大が上手く出来ず大きいサイズが収穫できなく、葉の食味では春採りが酸っぱくなり食べれたもんじゃなく育ち、秋採りは美味しく育...
ビーツ

サラダビーツの様子

本日のビーツの様子 9月にJAの種 サラダビーツを撒いてから約二か月半が経ちました。 今日までに多くの失敗がありまして成長具合は良くありません! 発芽...
沖縄島とうがらし

沖縄島とうがらし収穫

前回の記事から約一月後の11/7に収穫をしました。 理想なのは色濃い緑色or赤色で2㎝くらいの大きさの状態で収穫と思っていたのですが、時期が遅いだけあって...
沖縄島とうがらし

島とうがらし 実が付きました!

花実が付かずに諦めていた島とうがらしの栽培ですが10月初旬頃に花が咲きました。 何故花が咲いたのか理由が分からないのですが花が咲きました。 嬉しいです!...
ビーツ

サラダビーツの種まき

9/5に種まきしたサラダビーツですがどうやら徒長しているのと他に芽が出ていないので播種失敗と判断して畑に撒きに行きました。(9/19です) 畝の大...
ビーツ

ビーツの種まき

秋にも育てられるビーツの種を蒔きました。 播種前日に種は水に一昼夜ひたしてあります。 今回の種はJAのたね、サラダビーツです。デトロイトダークレッドと何...
ダイコン 小太りくん

ミニダイコンの小太りくんとミニ白菜のめんこい 発芽しました!

小太りくんの発芽から一日遅れでミニ白菜の¥めんこいも発芽しました。 どちらの育苗トレーにどの種を蒔いたか分からなくなっていた問題も解決して、 めんこいの...
沖縄島とうがらし

沖縄島とうがらし ぜんぜん花が咲きません!

沖縄島とうがらしの花が咲きません!何故でしょう? 育苗した苗を畑とプランターに植えて比較してますが普通に予想すると畑の方が生育が良いと思いますよね? 何...