さつまいも 紅あずまの収穫

実際に栽培した野菜

さつまいも紅あずまの苗植えを5月6日にしてから10月3日までの間、ちょうど150日が経って収穫をしました。

垂直植えから掘りました。

最初に茎を15㎝程残して切り、

残した茎を掴んで引っこ抜こうと思ったけど簡単には抜けなさそうなので土を手で掻き分けながら掘ることにしました。

土はカチカチに固まっているかと思いきやわりとフカフカになっていて掘りやすかったです。

垂直植えでは芋の個数を多く採るよりも大きい芋を採れる植え方で、実際に出来ていた芋も大きいサイズになっていました。15㎝程で太さがあります。

 

個数は苗4本の合計で11本だったので平均3本と少なすぎ⁉ ( ´艸`)

1本の苗で5個は採りたかった!

 

お次は斜め植えの掘り起こしです。

無茶苦茶な茎の茂りでこれ全部刈って運ぶのに苦労しました!

こちらの畝には黒マルチを貼って地温を高めて生育をよくする作戦でしたので斜め植とマルチの効果でたくさん採れる事を期待していました。

黒マルチを剥がして垂直植えと同じように手で掘り起こしました。

こちらの畝の土はマルチを貼ってあるだけに水分量が少し多く、元々の土が少し粘土質っぽいので硬めで掘りにくかったです。

気になる個数とサイズは6本の苗で30個採れて平均5個。それでも少なすぎ⁉

予定では苗1本あたり10個採りたかった!

サイズは大きいので20㎝程に育っていますが平均10㎝程度であまり太くないです。

 

 

初めてのさつまいも作りにしては上出来と思ってます。

芋掘りしていて思ったことは、

根が細長く幅広く張り巡っていて隣の畝にも届いているので悪影響無いのか?

育った芋はかたまって育つイメージだったけど30㎝くらい離れた所でも育っていたので驚いた。

もしかしたら堀残しがあるかも!

斜め植と、垂直植で違いが出るもんだと実感した。

黒マルチは生育にはあまり影響がなく貼らなくてもそれなりに育っていると思う。

(雑草の管理が楽ではあった)

コガネムシやヨトウムシの幼虫がゴロゴロ出てくるので何とかしたいが薬品を使いたくないので仕方ないか~と。

結果、こんな風に食べられています!

他の方の葉の茂り具合は僕のよりも控えめなので数量やサイズが良いのではないか?

土の栄養分(窒素)が多くて茂りすぎたのか?

来年は今年を超える収穫量を目指す。

などなど思いました。

 

後は保管です。

天日干しをして表面を乾かし軽く土を落とし、新聞紙でくるんでコンテナに入れ2週間くらい温度の低い所で保管してから食べます。

甘くて、ホクホクで美味しく食べれるか楽しみです。

 

 

今回の記事が良かったら応援クリックをお願いします。
▼  ▼  ▼  ▼  ▼

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ   にほんブログ村

趣味ブログありますので是非お越しください。
Befree
趣味や仕事の事など気ままに書いてます。

投稿をシェアする
スポンサーリンク