沖縄島とうがらし 種まき

実際に栽培した野菜

沖縄島とうがらしの種まきを4/26にしました。

種まき用の黒トレーに土を入れ水をたっぷりとまき準備完了。

種は発芽しやすいように水に1日つけ置き。

26日にポットに種を蒔いて発芽するのを楽しみに待ちました。

1週間経てど2週間経てど発芽しません!

何故でしょう?

種の袋にはこの様に記載されてました。

【 お願い 】

この種子では種子休眠打破のために発芽までの温度管理が必要になります。

大変お手数をおかけ致します種まき後、発芽するまでの間は約20℃(12時間)、

約30℃(12時間)の変温環境にて管理をお願いします。

 

言っても発芽するでしょ~って、このお願いを軽く考えてたのでいました。

外気温が低過ぎたのです!この頃の外気温は15℃前後で発芽させるには低過ぎました。

なので気温が上がるまで放置しました~。

そして5/28になって発芽しているのを発見して、32日間も放置して発芽するんだ!って感動しましたね。25マスのトレーに2ヶ所しか発芽してなかったけど…

しかし他は待てど暮らせど、発芽してないので長期放置はNGです。

 

そして外気温が20℃を超えだしたので5/16に改めてトレーに種まきして5/30頃に発芽しだしました。(写真は撮ってないです。)6/9以降なるべく撮れる様にしてます。

トレー1ヶ所に3粒蒔いてます。

6/9頃は外気温が20℃をコンスタントに超えてきた頃だったと思います。

外気温が20℃をコンスタントに超えていると一日でかなり成長しているのが分かりやすいかと思います。6/15で約1ヶ月経過しています。

 

本葉が2枚以上になっているので育ちのいい芽だけ残す間引きをしないといけない!

間引いて大きめのポットに移すのが良いらしいけど僕は本葉が5枚以上になったらしようと思ってます。

↓この位になったらそろそろ時期だね。↓

 

まだまだ種が余っているので6/5に更に種まきしました。

(トレーに種一つずつ)

そして8日後の6/13の様子。

トレーの左下に一つ発芽を確認できます。もう外気温も20℃超えてきているので種まきから発芽まで早いです。

 

左上の芽は4/26に種まきして発芽した唯一の芽です!生き残らせました!

あっという間に育ちますね。しかも今回は発芽率96%

次回ポットに移した様子をUPします。

今回の記事が良かったら応援クリックをお願いします。
▼  ▼  ▼  ▼  ▼

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ   にほんブログ村

趣味ブログありますので是非お越しください。
Befree
趣味や仕事の事など気ままに書いてます。

投稿をシェアする
スポンサーリンク