沖縄島とうがらし沖縄島とうがらし 苗をポットから畑に移動 沖縄島とうがらしの苗が本葉8枚以上育ったのでポットから畑に移動しました。 梅雨明けしてたら一気に気温が上がり成長が促進されています。 5/16の...2021.07.25沖縄島とうがらし
ビーツビーツ 収穫したビーツを食べる② 6/20に食べたビーツに続いて今回は天ぷらにして食べました。 たまたま夜食が天ぷらだったのでついでにやってみようと! 結果から言えば、とても美味...2021.06.25ビーツ
ビーツプランタービーツ 収穫 5/22の記事にしているプランターで育てたビーツを収穫しました。 収穫の結論から言うと完全に失敗です。 茎、葉の成長が良いので俗に言うつるボケじ...2021.06.21ビーツ
ビーツビーツ 収穫したビーツを食べる① 収穫したビーツを食べました。 ほとんど水煮したビーツを冷やしてスライスorカットして野菜サラダに混ぜてるか食べてます。 他の調理が面倒なので気が...2021.06.20ビーツ
沖縄島とうがらし沖縄島とうがらし 苗をポットに移動 本葉が5枚以上に育ったのでトレーからポットに(10.5㎝)移植させました。 このポットで草丈15~18㎝、葉は8~9枚程度になったら畑に定植す...2021.06.20沖縄島とうがらし
沖縄島とうがらし沖縄島とうがらし 種まき 沖縄島とうがらしの種まきを4/26にしました。 種まき用の黒トレーに土を入れ水をたっぷりとまき準備完了。 種は発芽しやすいように水に1日つけ置き...2021.06.19沖縄島とうがらし
オクラオクラの苗を植えてみた。 5/29(土)JAの農業センターで1ポット70円だったのでついつい手が出てしまい買ってしまった。そしてスナップエンドウを抜いてそのままになっていた畝にオクラ...2021.06.05オクラ