家庭菜園枝豆 湯あがり娘 病害虫でピンチ 枝豆の中でも人気品種の湯あがり娘に初挑戦しています。 枝豆はビールに合うおつまみで茹でたてがとても美味しいのでスーパーで買ってますが育てた方は収穫したてが一番旨いと言います。野菜全般そうなのですが枝豆は格別に旨いと熱弁されたので自作してみ...2022.05.28家庭菜園枝豆
家庭菜園今年の野菜の種まきは! 今年の野菜はなるべく育苗ポットに種まきして苗を育ててから畑に移植しようと思って育ててますが思うように育っていません!育てられません‼‼ 温度を保とうと簡易的にミニビニールハウス?を作り播種しました。 ルミナスを土台にビニールカバーは...2022.04.21家庭菜園
家庭菜園去年とは違う向きの畝作り やっと春らしいぽかぽか陽気になりましたね。 種まきに適した時期の到来です。 3/12は家庭菜園の畝作りをしました。 今シーズンは畝の向きを90度変えて五畝作り、二畝はまだ野菜が植わっているのでそのままのこしてあります。 ...2022.03.17家庭菜園
家庭菜園春に蒔く種の予定 畑の土作りが終わって畝を立てるだけの状態ですが気温が上がらず畑に蒔くタイミングではなさそうなので気温が10℃超えてきそうな2月下旬~3月上旬に育苗ポットか畝立てして蒔く予定にしました。 品種は以下の予定です。 ロメインレ...2022.02.22家庭菜園
家庭菜園畑の土作り 2022年も2月中旬に差し掛かり、土作りを始めてます。 1月22日に苦土石灰を施したので三週間後の2月12日に堆肥を施しました。 今回使ったのがこちら ふわふわな土にしたくてバーク堆肥を80ℓ、牛ふん堆肥を40ℓ入...2022.02.14家庭菜園
家庭菜園2022年家庭菜園予定表 2022年に育てる予定の野菜です。 予定表の中から上手く廻せる野菜を選んで作ります。 昨年の野菜作りはなんとなくこんな感じでやればいいんじゃない?って作業してました。 それでも素人なりに収穫が出来ているので良い出来と思いま...2022.02.05家庭菜園